■トップ ■ご案内 ■設計工程 ■GALLARY ■相性診断 ■相談室 ■設計比較表 ■LINK ■BLOG

 vol.01
市 川 の 家
敷地探しからご一緒させていただいた作例です。
都市部の高価な敷地を、無駄なく最大限に利用した、
鉄筋コンクリート+木造の都市型2世帯住宅です。

写真をクリックすると、少し大きな写真が見られます。
 撮影:鹿島 秀 氏
←正面外観です

車庫が必要だったためと、
敷地の有効利用を安全に図るために、耐震性・耐久性を重視し、1階が鉄筋コンクリート壁造、2・3階が在来木造の、混構造を採用しました。また、軟弱地盤を考慮し、地下18mの硬い地盤まで、鋼管杭を8本打ち込み、しっかりと建っています。
車庫・アプローチです→

左が子世帯の玄関。敷石のアプローチ奥が、親世帯への門となっています。格子戸は全開可能で、外部と中庭を緩やかにつなぎます。京都の路地・通り庭をイメージしました。
←親世帯玄関です

左の格子戸が上の写真で奥に見えている門です。引き戸は、吊り戸となっていますので、とても軽く、外部と玄関内の段差も最小限としています。
コンクリート打ち放しと木は不思議と相性がよく、とても落ち着いた雰囲気になります。
親世帯和室です→

壁は京聚楽風珪藻土塗り壁、天井は和紙貼りで、とても落ち着いた雰囲気です。
障子は全て引きこめるので、開放するととても明るい部屋になります。

←同じく和室です

丸窓が、部屋のひとつの飾りににもなっています。中央の障子と右の戸襖(入り口)は、間にある小壁部分に全て引き込まれ、とても開放感のある部屋にもなります。
親世帯2階居間です→

3階への階段を、オープンとすることによって、開放感のある空間としています。
中央の大きな掃き出し窓から、南面したバルコニーへ出ることができます。らせん階段を上ると、渡り廊下になっています。
←同じく、親世帯居間です

天井は、北側斜線という法制限に沿っているため、急傾斜となっていますが、南側に向いた窓からの日差しが、冬場でも、勾配天井面にやわらかに反射し、明るく暖かい部屋になるよう配慮しました。夏場は上部の窓を開放することによって、熱気を簡単に排気でき、風の抜け道も十分用意してあるので、涼しいです。
居間からバルコニー・中庭吹き抜け部分をみる→

中庭は8畳弱しか取れませんでしたが、南側に設置し、全ての居室がこの中庭に面するように計画しました。さらに、南隣家がアパートなので、中庭を囲むように半透明の目隠しを取り付け、室内側でカーテンなどの目隠しをしなくても済むように配慮しました。中庭まで部屋の一部のように広がりを感じることができます。
←親世帯厨房・食堂です

アイランド型のカウンターシンクを提案しました。下部はもちろん収納になっています。特注品ですがこれも私の設計です。洗い物をしながら、居間と、門まで入ってきた来客の姿を見ることができます。
同じく厨房です→

ガス・調理台、吊戸棚、食器棚も特注品で、私の設計です。カウンタートップはステンレスです。システムキッチン製作は、松原家具の松原克暁氏です。
製作するにあたり、工夫をしたので、驚くほど安価なお値段で実現できました。”ほしい物が既製品で見つからないなら作っちゃえ!”これが私の手法です
アイランド型のシンク前に立つと、子世帯の厨房と3階居間の気配がわかります。子世帯からも同じです。つかず離れずの独立型2世帯住居を目指しました。
X型は、構造上重要な筋交いです。ガラスをはめ込み、下部の三角部分は、風抜きとして外側に開くようになっています。
親世帯居間です→

一面、壁面収納とし、畳敷きとしました。日中は照明がいらないくらいに明るいです。左側の収納部分には、お仏壇もすっきり収まっています。
←3階の渡り廊下です

構造材である、木梁を露出させているので、とても変化のある空間となっています。
子世帯の厨房から階段見る→

階段は、仕切りがなく、蹴込み板もないので、とても開放感があります。上部にある天窓からの光で、日中は十分に明るいです。
←子世帯浴室です

構造材を露出し、その上部には大きなトップライトがあり、日中であれば照明いらずです。浴槽につかり、上を見上げれば、露天風呂のようです。
子世帯居間です→

天井を、屋根勾配にあわせてあるため、高く変化のある空間です。中庭側に大きな開口を設けているため、とても明るい部屋です。梯子を上るとちょっとしたロフトがあり、実際の広さの2倍くらいの感覚があります。
近江利雄設計工房では、限られた敷地・ご予算のなかで、お施主様が生涯楽しく生活できるお住まいを目指して、持てる時間全てを費やし、あらゆるご提案をさせていただいております。ご相談は無料ですので、まずはお気軽に、メール・お電話くださいませ。 
 ご相談フォームはこちらです。    
CLOSE